ツギツギト…
早いもので今年も1か月が過ぎてゆきました…
私事ではありますが、去年より読書週間が身についてきたのか暇さえあれば読書に浸っております
欲を言えば…小さなころから読書週間が身についていたらもしかしたら人生変わっていたかも…と思うこともありますが過去をどうこういったところでどうにもなりませんので、、、
今は、親が読書をすることで子供も真似して本を読む…
読書の伝染を実践中です
私は小説はどちらかというと苦手なカテゴリーだったのですが、今回大変感銘を受けた軽いタッチの哲学の本に紹介されていた小説に手を出してみました…
すると、、めちゃくちゃハマってしまい
止まらない!!
本の中で紹介された本が気になったり、短編小説集なんかですと文体や読み心地がよいものに出会うとその方の本が気になってツギツギト…
本が本を呼び終わりがないなぁ
私は現代のSNSを否定も批判もするつもりはないですが、活字を読むことは非常に大事なことだと思っています
動物には読書なんてできないし、人間の特権でもある気がしてなりません
文字を読むには時間が必要で、多忙時にはなかなか読書も難しく時間を自分で作るしかありませんが…
綺麗な写真を見るのももちろん癒されますが、活字によって脳や心が満たされるのも大変心地がよく感じるものです
ということで、ハマって読んんでいるドストエフスキー 「罪と罰」
もうすぐ読み終わるのですが、次が控えております
ツギツギト…
0コメント