お正月の準備
今年は初めて自宅で家族だけのお正月…
毎年帰省してサロンワーク&親戚が集まっておせちや寿司…ご馳走を頂いていましたがいつもと違うお正月。
初めてすぎて何をすればいいやら…
毎年買い出しに準備に家族にために頑張ってくれていた母や義理のお母さんたちに改めて感謝せねばなーと感じています。
ということで今年の我が家はと言いますと…
おせちは…正直子供もそんなに好んで食べるものもないのでおせちを頼むのはやめにしました。
がめ煮と紅茶の煮豚など日持ちするものを作ることに!!
カニも、う〜ん…エビフライのが喜びそうだなとちょっとよさそうな大きなエビを購入。
正月っぽいものも欲しいので、お正月セットという蒲鉾や伊達巻のセットと黒豆、栗きんとん、田作りを購入!!
あとはちょっといいお肉を焼けばいいかな〜とお正月に向けて準備しました。
今年はきっと自宅でゆっくり過ごされる方も多いと思うのでちょっとだけいいもの…を求めている方もいるのではないかと。。
そして、ネットで見つけた小田急の551の蓬莱のセットがなんともお得で…それがギリギリ年末に届いてくれました!!!
エビ焼売に焼売に餃子に肉まんまでついてクール便なのに送料無料!!3千円ちょっと…✨
催事でいつも並んでいるお店、おうちでゆっくり食べれるのは嬉しいです。
そして大阪を思い出します。。。
これだけあれば我が家のお正月はどうにかなるはず!!
今年も大変お世話になりました。
まだまだ大変な状況が続いている世の中ですが、早く穏やかな日常が戻ることを願いつつ…
先日ブログをあげたのですが、最後に
「良いお年をお過ごしくださいませ」…と何の気無しに書いたのですが、どうもその文章が気になり、意味等を調べましたらやはり使い方を間違っていましたので編集してカットいたしました。失礼いたしました。
正しい日本語は難しゅうございます。
Lei Nani HIROKO
0コメント